スポンサーサイト

  • 2023.05.02 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    【市政報告】 孤立死と個人情報保護の壁 横浜市会議員 げんなみ正保

    • 2012.04.10 Tuesday
    • 21:12
    2012年3月29日付タウンニュース掲載記事
     
     
     
    孤立死と個人情報保護の壁
      
    公明党横浜市会議員 げんなみ正保

     (2012.3.29/タウンニュース泉区版に掲載)
     
    ● ひとり暮らし高齢者見守り 支援事業が全市展開へ
     
     平成23年度補正予算でモデル実施された「ひとり暮らし高齢者見守り支援事業」が、
    24年度予算で全市展開されることになりました。
    民生委員と地域包括支援センター(地域ケアプラザ)と区福祉保健センターとが
     ひとり暮らし高齢者等の情報を共有し、相談支援や地域による見守り活動等へ
    つなげて行くものです。   
     これまでも各自治会等では、災害時の要援護者対策として、支援を希望する方と
    その担い手を募るなど支援体制づくりに取り組んできました。  
     しかし、プライバシーや個人情報保護が壁となり、地域ですべてを把握するには、
    難しさがありました。その意味で今回の事業は、大きな第一歩といえます。
     
    ● 孤立死について
     
     最近の孤立死等の例にあるように、障がい者を抱えた親子などの情報が地域に
    無いことが、救える命を失わせてしまう結果となることを私達は学ばなければならない
    と 思います。
      個人情報保護という視点は勿論大事ですが、生命を守るという観点が優先され
    ても良いのではないでしょうか。
     
    ● アンケート調査
     
    横浜市が平成22年11月に実施したアンケート調査では、災害時に備えた
    平常時 からの個人情報の活用について、積極的に個人情報を提供すべきが22.5%、
    災害時への備えや、ひとり暮らしなど見守りが必要な方を手助けするためであれば
    個人情報を提供してもよいが52.9%と合わせて75.4%でした。  
     また、個人情報を提供しない方がよいが4.6%、わからないが14.5%、未回答が5.5%でした。
     
    ● 災害時要援護者支援の新たな方向性
     
    現在、横浜市では、災害時要援護者の個人情報を、協定を結んだ自治会等に提供し、
    情報を共有するなど支援の新たな方向性を検討しています。  
     今後も、地区の実情や特性に応じた効果的な手法を検討し、体制づくりの充実を図る
    べきですが、 そのためには、障がい者団体等の声にも充分耳を傾ける必要があると思います。
     地域における要援護者の把握方法については、これまで「手上げ方式」や「同意方式」が
    中心に 行われてきました。  しかし、すべてを把握することは困難です。
    私は、多くの市民相談で「手をあげにくい方」の思いに接し、改めてすべての要援護者に
    対する 理解を、尚一層深めることの重要性を痛感しています。  
     さらに、新たな方向性の実施にあたっては、要援護者の御家族と見守る自治会等の
    双方の 安心のため、一定のルールを設けるべきと考えます。
     
     
    JUGEMテーマ:社会の出来事

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << April 2012 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM